
【PR】かわいい雑貨、キッチン用品あります。
//
//
前回に続きFammについて。
Fammのカウンセリング受けました。
正直なところ、、、
めちゃくちゃ丁寧!!
隅から隅まで事細かく説明してくださいました。
カウンセリングは登録時にカウンセリングの日程を決めて、
決められた日時で電話でカウンセリングを受ける形でした。
初対面の人とZOOMなどで対面して会話するより気楽で(´▽`) ホッ
電話ですがメールで資料もらえるので(カウンセリング当日、直前)
それを見ながらお話を聞く感じでした。
一人一人カウンセリングするのでその人に合わせてお話してくださるのが良いです。
カウンセリングしてくれた人も
Fammの卒業生さん
私を担当してくれた人はFammの講座を受けてから5年目で今でもWebデザインしている人。
信頼持てますね。
カウンセリング時間大幅に伸びでしまったけど内容がしっかりおさえられました!!
また講習を受けるときにパソコンを使用しますが、自分が持ってるパソコンが使えるかどうか(スペック)も調べてくださいました。
次回は講習後のお話をします。
★ーーー★--★---★--★ーーー★
今回はおススメの栄養補助食を2つ(どちらも飲み物)お知らせします。
気になる方はどうぞ参考にしてみてください。

ソイプロテイン
これはソイなので投入と混ぜることをおススメします。
値段もソイタイプなので牛乳で飲むタイプより価格安めです。
プロテインは大きく分けて3タイプあって
- 運動後の栄養補給用→ホエイプロテイン
- ダイエット中の小腹対策に→ソイプロテイン
- 寝ている間の栄養補給に→カゼインプロテイン
らしいですよ。
中でもソイはカロリーも低めで1kg当たりの単価も他2つより安め。財布に優しい♡
トータル的に考えてこれにしました!!
もちろん飲みやすいです!!
どれも美味しい♡
種類が豊富なので自分好みで選べます。
今の私の好みはピスタチオチョコレート!!
ナッツ系が好きな方にはおススメです。
定番のミルクティー、カフェラテももちろんおススメですよ。
プロテインど豆乳の割る量はまずは表示通りに飲んでくださいね。
そのあと自分の好みに合わせて量を調整するとよいと思います。
まずは1kgから挑戦してみてください。

こちらは青汁
これもものすごく飲みやすいです。
青汁は食物繊維、ビタミン、ミネラル豊富です。
食前に飲むとよいですよ。
青汁に含まれる食物繊維が腸内で糖質の吸収を穏やかにし食後の血糖値の上昇を穏やかにする効果があります。
先に青汁を摂取することでゆっくり消化・吸収、食べ過ぎ防止ができる!!
なんて素敵なのでしょう(´;ω;`)ウゥゥ
あ!パッケージ記載の目安量は守りましょうとのことです。
おススメしている青汁には1日〇回までという目安は載ってないですが、、
量はほどほどに。。。
牛乳で割ってもおいしいですよ。
牛乳は粉が混ざりずらいので最初にお湯か水でとかしてから牛乳を入れるとだまになりにくいです。
両方摂取するとお腹いっぱいになるので注意してください(笑)
今日はこの辺で。
最後までご覧くださりありがとうございます。

【PR】かわいい雑貨、キッチン用品あります。